金メッキについて

K18GPとは何?18KGF、18KWGF、18KRGPとは何の略ですか?18金メッキとはどの様な組成になっていますか?

K18GPのKはカラット(karat)と読み、18は配合の比率、GPは金メッキ(Gold Plated)を表します。
つまり「18金の金メッキ」という意味になります。
普通の比率と違って金の含有率は24分率で表すので純金100%はK24です。
つまりK18は18/24=0.75 75%(重量比)が金ということになります。
残りはその金合金の色調や柔らかさなどの物性に影響する金属です。パラジウム、銅、銀、ニッケル、亜鉛、鉄などさまざまな金属が使われます。表示が同じK18とあっても色が違うのは残りの金属の影響です。

つまりK18GP、18金めっきだけの表示では、金は75%あるというだけで残りの25%はどんな金属が入っているか分からないと言う事です。
時々18金色の金メッキにしてくださいと言われますが、18金と言うだけでは金めっきの色は特定できないと言う事です。普通18金色といえば純金色に近い、アクセサリーに多い赤っぽい金色をイメージする方が多いとは思いますが、いろんなアクセサリーを並べてみれば分かりますが色は1つ1つ全部違うと思います。

ここで1つ注意して欲しいことは「重量比」であるということです。「体積比」で見ると様子が変わってきます。
例えば金と銅のK18(18金)の合金があったとします。
この100gの塊には75gの金と25gの銅があります。金の比重は19.3、これに対して重いイメージがある銅でも比重は8.92しかありません。いかに金が重い金属かわかります。つまりこの100gの金属には金が75g÷19.3=3.89cm3、銅は25÷8.92=2.8cm3、全体の体積は6.69cm3です。
体積比でいくと金は59%、銅は41%になります。重量比では75:25だったのに体積比では6:4になってしまいうということです。

18KRGP(Rolled  Gold  Plate)とは5ミクロン以上の厚い金メッキのことです。

GFと書いてある場合は金張り(Gold Filled)です。金張りは硬ろうクラッド法と呼ばれる、被覆材(金張りの膜)と母材(洋白など)より低い融点の硬ろうを中間に介在させ熱で接合させる方法で作ります。
1/20 14K GFの意味は14K=14/24=0.58、純度58%(重量比)の金の膜で母材を覆い 母材と金の膜の合計1gの中に金の膜が20分の1g有るということです。つまり金張りの材料1g中に0.58g×1/20=0.029gの純金が含まれていると言う事です。

WGFはホワイトゴールド、つまり白金(プラチナ)張りです。

金は高価なものなので表示方法もきちんと決められています。金製品をお求めになるときは記号に気を付けてお買い求めください。

<金メッキについてもっと詳しく知りたい方は>
金メッキのページへ


メッキと塗装技術ハンドブック 資料ダウウンロード(無料)

お気軽にお問い合わせ
くださいませ

技術ハンドブック