お家でも表示は欠かせないのであります。
ISO において職場のエラー防止、品質確保には 表示 がとても重要です。
監査でも必ずチェックが入ります。
(お!今日はなんかまじめ話ですか?)
では、家庭では・・・。
T家でもとうとう表示を作ることとなりました。
お風呂に最後に入る人は上がったら、
1.換気扇をON。 ・・・ この時期、結露でたいへんらしい。
2.洗濯機のフタをしめる。 ・・・ しめないと予約が働かないらしい。
これらが守られていないと翌朝叱られます。またはキレられます。
「あんなに言ったでしょ!○♯♪?※▲☆¥!>♂◎=もう!」
(なんかまた脱線してきましたね。)
ということで、ただいま表示作成中。
・・・(21:30ごろ)・・・ (Tさんヒマ人ですね)
できました。

お風呂のトビラにぺったん。
「できたぞー、どや?」
「まあまあね。キャラが目立ちすぎてて何が言いたいのか伝わりにくいけど。」
「で、出たな、影の監査員!!」
これでも守れないペコポン人はお風呂に入れないのであります。
(Tさん、最近ブログの内容、脱線してませんか?)
ん? ふっふっふっ。